2018年 05月 24日
目指せ10年、 新住協 東京支部。 |
新住協の東京支部研修会、
次回内容を企画中です。
前回はLIXIL新宿ショウルームを借り、
断熱性能の体感(住まいスタジオ)や
会員による事例発表を行いました。
今回は、6月中旬開催が決定。
鎌田先生の講義時間を、
十分に確保できそうで非常に楽しみです。
さらに7月は、
横浜市都筑区で、エコテクノルーフを活用した、
鎌田先生監修の建築現場を視察できることになりました。東京支部の研修会としては、実物の見学会は初めてです。
多くの参加が見込まれます。
その後、10月には大阪で全国総会が開催されます。
昨年の横浜総会に続き、大都市での開催が続きます。
東京支部長を務めて、
気がつけば10年近くになりました。
メンタル的な大変さはあるのですが、
多方面からのご協力もいただきながら、
昨年の横浜大会も無事に終えることができ、
なんとか今日まで続いてきました。
その間東京支部は会員数も増え続け、
今では開設時の二倍に迫る会員数です。
設計事務所の会員さんの割合が多く、
デザイン論やプランニングの観点から断熱や省エネ設備を議論していけるというのが、
最近の新住協東京支部の特徴として顕著になってきました。
次の一歩として、東京支部発の全国企画の準備が水面下でスタートしています。
継続は力なりです。
前進していければと思います。
by eco_house
| 2018-05-24 01:39
| 視察・研修など