(株)エコハウスバスツアーの新聞掲載 in北海道 |

カレンダー
カテゴリ
以前の記事
2019年 12月 2019年 11月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 01月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 フォロー中のブログ
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
その他のジャンル
ブログパーツ
最新の記事
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2017年 11月 05日
![]() 北海道住宅新聞さんが、掲載してくださっていました。 自社を外部から評価していただくと、自社の良さも課題も、気がつくことが多くありますね。 何気ないこと、当たり前のこととしてやっていることが、周囲にとっては新鮮に見えたりする。これが家づくりの面白いところですね。 バスツアーで今でも頭から離れないのは、「ロフトにエアコンをつけて夏に吹きおろす。」、いつも当たり前のようにやっているこの方法、いや、方法というほどでもないと思っていた当たり前のことが、北国の皆さんには超絶、インパクトがあったということ。 確かに北海道の屋根は無落雪屋根が多く、小屋裏ロフト自体が作れないし、そもそもエアコン暖房は、寒冷地にはあまり有効でないことが多いし、何といっても冷房行為自体が、北に行くほど頻度も必要性も少ないわけです。 皆さんの驚きを目の当たりにして、その様子を見て私も「そこかい!」とツッコミを入れたくなるほどでしたが、よくよく考えてみて後で納得、文化や気候の違いってこういうことなんだな、と思うわけですね。 外はすっかり高い空。 真夏、真冬という言葉はありますが、 あえていうなら、真秋ですね、今。
by eco_house
| 2017-11-05 19:27
| 考えていること
|
ファン申請 |
||